2006年05月11日 (木) | 編集 |
■本日取引銘柄■
4788 CCI 買戻し(利益) 、デイトレ(損失) 、空売り
8925 アルデプロ 買戻し(利益)
2337 アセ・マネ 買戻し(利益)
7717 ブイテク デイトレ(利益)
8701 Eトレ デイトレ(損失)
■持ち越した銘柄■
買い
売り 4788
今日の日経平均の動きはSQ絡み故か上下に激しかった
新興市場は弱く続落
前場寄り15~20分は上昇
含み損益も+113万→-140万くらいになった
そこで損切りを考えたがやはり新興市場は弱そうなのでもう少しだけ我慢した
その後運良くスルスルと下落してきた
少しずつ利食いして+140万くらいだった
その後買いエントリーしたがまだ早かったようで撤退
-70万くらい食らった
最後にCCIを若干空売りして持ち越し
------本日確定損益 +70万円------
■■■ 資産残高 3786万円 ■■■
---含み損益 -1万円 (残高に含まず)---
4788 CCI 買戻し(利益) 、デイトレ(損失) 、空売り
8925 アルデプロ 買戻し(利益)
2337 アセ・マネ 買戻し(利益)
7717 ブイテク デイトレ(利益)
8701 Eトレ デイトレ(損失)
■持ち越した銘柄■
買い
売り 4788
今日の日経平均の動きはSQ絡み故か上下に激しかった
新興市場は弱く続落
前場寄り15~20分は上昇
含み損益も+113万→-140万くらいになった
そこで損切りを考えたがやはり新興市場は弱そうなのでもう少しだけ我慢した
その後運良くスルスルと下落してきた
少しずつ利食いして+140万くらいだった
その後買いエントリーしたがまだ早かったようで撤退
-70万くらい食らった
最後にCCIを若干空売りして持ち越し
------本日確定損益 +70万円------
■■■ 資産残高 3786万円 ■■■
---含み損益 -1万円 (残高に含まず)---
この記事へのコメント
こんちは。
お世話になってます。
尊敬してます。
CCIをどのようにいじりましたか?教えていただけないでしょうか?
私は昨日その前に建てました。発表あること知らずに持ち越してしまい昨日の寄りでほとんど離隔再度売ってまた買い戻し。一部残して本日です。
1万逆に行ったときはまだ含みがありましtが涙目で見つめていました。他に含み損を抱えていなければ売り乗せ出したがびびって出来ず、ようやく下げてきて前日比-1000で買い戻し。以降はいじりませんでした・・・。
傷だらけさんのと僕の実力の違いを思い知ることにします・・・。
では、どうぞ!
お世話になってます。
尊敬してます。
CCIをどのようにいじりましたか?教えていただけないでしょうか?
私は昨日その前に建てました。発表あること知らずに持ち越してしまい昨日の寄りでほとんど離隔再度売ってまた買い戻し。一部残して本日です。
1万逆に行ったときはまだ含みがありましtが涙目で見つめていました。他に含み損を抱えていなければ売り乗せ出したがびびって出来ず、ようやく下げてきて前日比-1000で買い戻し。以降はいじりませんでした・・・。
傷だらけさんのと僕の実力の違いを思い知ることにします・・・。
では、どうぞ!
政吉さん
尊敬さんて大げさですョ・・
昨日コメント欄に書きましたが平均351kで空売り持ち越しでした
そして今日の寄りは349k
15分間くらいで359kまで上昇しました
その時点でCCIだけの含みは+100万から-120万になってました
損切りを考えましたがその直後に5分足で大きめの陰線が出たので「これで崩れるかも・・」と思い我慢しました
うまくそこが高値になって下落しだしたので運良かったです
ただ再度の上昇もありうるので早めに利食いしようと思いました
まず348k(前日比+4k)で50株利確
そして339k(前日比-5k)で100株利確
これで持ち越し分はすべて決済となりました
その後339kで50株買い
下落して334kで損切り
最後に333kで40株空売りで持ち越しです
今日だけのCCIのトータルは+100万ちょっとだと思います
色々無駄な取引もありましたがプラスなのでOKとしてます
尊敬さんて大げさですョ・・
昨日コメント欄に書きましたが平均351kで空売り持ち越しでした
そして今日の寄りは349k
15分間くらいで359kまで上昇しました
その時点でCCIだけの含みは+100万から-120万になってました
損切りを考えましたがその直後に5分足で大きめの陰線が出たので「これで崩れるかも・・」と思い我慢しました
うまくそこが高値になって下落しだしたので運良かったです
ただ再度の上昇もありうるので早めに利食いしようと思いました
まず348k(前日比+4k)で50株利確
そして339k(前日比-5k)で100株利確
これで持ち越し分はすべて決済となりました
その後339kで50株買い
下落して334kで損切り
最後に333kで40株空売りで持ち越しです
今日だけのCCIのトータルは+100万ちょっとだと思います
色々無駄な取引もありましたがプラスなのでOKとしてます
http://www.youtube.com/watch?v=0aBS_TcEEIo
ヤフー掲示板で見つけたビデオなかなか、うまく出来てるので笑えるかも。
自分は去年S安に張り付いた悲惨な経験があるので笑えはしませんでしたが、面白いと感じました。
ヤフー掲示板で見つけたビデオなかなか、うまく出来てるので笑えるかも。
自分は去年S安に張り付いた悲惨な経験があるので笑えはしませんでしたが、面白いと感じました。
2006/05/12(Fri) 00:37 | URL | 窓 #SFo5/nok[ 編集]
こんばんわ。
ありがとうございました。
売り持ち越しが正解のような雰囲気ですね。
ありがとうございました。
売り持ち越しが正解のような雰囲気ですね。
窓さん
どうも
さっき見て夜中なのに一人で大爆笑してしまいました(^o^)
わたしもお返しにおもしろいサイトを1つ
http://f22.aaa.livedoor.jp/~zuzuzuhd/petengelion.html
私はエバンゲリオンも見た事ないし2チャンネルも利用した事ないけど笑えました
有名なのでご存知かも・・
どうも
さっき見て夜中なのに一人で大爆笑してしまいました(^o^)
わたしもお返しにおもしろいサイトを1つ
http://f22.aaa.livedoor.jp/~zuzuzuhd/petengelion.html
私はエバンゲリオンも見た事ないし2チャンネルも利用した事ないけど笑えました
有名なのでご存知かも・・
政吉さん
NYえらく下げてますね
今宵のNYはそろそろ弱いかな・・とは思ってましたがここまでとは・・
まぁ朝どうなってるかは起きてからののお楽しみです
では
NYえらく下げてますね
今宵のNYはそろそろ弱いかな・・とは思ってましたがここまでとは・・
まぁ朝どうなってるかは起きてからののお楽しみです
では
CCIが、ここで話題になってるので私も昨日、銘柄の一つとして売り建てたら、傷だらけの剣士さんはCCIだけ売り持ち越したということで、朝から3%以上も下げて、さすがと喜んでたらプラスまでCCIだけジリジリ上げてきて少し焦りましたが、騙しだった感じですね。
傷だらけの剣士さんは、もう買い戻したのかな。
そのサイトは知りませんでした。
ソフトバンクは利益も出すようになったけどITバブル時に損失出した人多いんでしょうね。
アセットマネージャーズもプラスまで来てたので売ろうかと思ったら規制に引っかかって出来ませんでした。
全銘柄合わせても1倍も建ててないのになぜなのかなぁ。
傷だらけの剣士さんは、もう買い戻したのかな。
そのサイトは知りませんでした。
ソフトバンクは利益も出すようになったけどITバブル時に損失出した人多いんでしょうね。
アセットマネージャーズもプラスまで来てたので売ろうかと思ったら規制に引っかかって出来ませんでした。
全銘柄合わせても1倍も建ててないのになぜなのかなぁ。
2006/05/12(Fri) 11:36 | URL | 窓 #DdiHOXp.[ 編集]
窓さん
CCIは単に私にとっておいしい銘柄というだけです
現在今年の損益は3000万強ですが、なんと1500万くらいはCCIの利益です
得意銘柄をとことん狙うのが私のやり方です
今日のCCIは意外とすぐプラ転しましたね
他銘柄より強いと感じたので即決済しました
なんとか利益でした
ちなみに私は1997年から株取引してますが、昔はいい加減だったし中断もしたりでITバブルの恩恵も被害もなく過ぎました
ただ2004年にはソフトバンクではかなりの損失をだしたのでこの銘柄は苦手銘柄の筆頭です(笑
CCIは単に私にとっておいしい銘柄というだけです
現在今年の損益は3000万強ですが、なんと1500万くらいはCCIの利益です
得意銘柄をとことん狙うのが私のやり方です
今日のCCIは意外とすぐプラ転しましたね
他銘柄より強いと感じたので即決済しました
なんとか利益でした
ちなみに私は1997年から株取引してますが、昔はいい加減だったし中断もしたりでITバブルの恩恵も被害もなく過ぎました
ただ2004年にはソフトバンクではかなりの損失をだしたのでこの銘柄は苦手銘柄の筆頭です(笑
あとアセマネは増し担保規制が入ってますのでもしかしたら空売り等を停止している証券会社もあるかもです
私は楽天証券ですが今日しようと思えば空売りできましたョ
私は楽天証券ですが今日しようと思えば空売りできましたョ
剣士さんの言うとおり、アセットマネージャーズは増し担保規制に引っかかってました。
イー・トレード証券を使ってるのですが信用取引の最大限度額が投資資金と、ほぼ同額の状態なので、それが原因かもしれません。
昨日ちょうど、同一銘柄の日ばかり商い時の為に、上限を上げる手続きが電話までかかってきて終わったので数日後から問題なくなるかもしれません。
倍率で制限するならともかく、皆一律の固定の金額で制限しても意味ないのに面倒なことさせないでくれと思いますが、電話面談では言いませんでした(笑)。
イー・トレード証券を使ってるのですが信用取引の最大限度額が投資資金と、ほぼ同額の状態なので、それが原因かもしれません。
昨日ちょうど、同一銘柄の日ばかり商い時の為に、上限を上げる手続きが電話までかかってきて終わったので数日後から問題なくなるかもしれません。
倍率で制限するならともかく、皆一律の固定の金額で制限しても意味ないのに面倒なことさせないでくれと思いますが、電話面談では言いませんでした(笑)。
2006/05/13(Sat) 16:17 | URL | 窓 #DdiHOXp.[ 編集]
窓さん
私は確かEトレは2000万円までしか建て玉できなかったと思います
ほんと倍率の規制にして欲しいです
申請とかめんどうなのでそのままでEトレは最近は使ってません
楽天証券は信用取引の買いの金利が高いのでほんとうはEトレ使いたいんですけどねぇ・・
私は確かEトレは2000万円までしか建て玉できなかったと思います
ほんと倍率の規制にして欲しいです
申請とかめんどうなのでそのままでEトレは最近は使ってません
楽天証券は信用取引の買いの金利が高いのでほんとうはEトレ使いたいんですけどねぇ・・
信用口座新規開設時の上限金額は皆、一律みたいで昨年から始めた人は5000万円になってるらしいです。
同一銘柄の日ばかり商い時の為に余裕を持って希望金額を資産額の5倍近くにしていたのですが、たった半分でした。
ライブドア時の影響で厳しくなってるのかなぁ。
同一銘柄の日ばかり商い時の為に余裕を持って希望金額を資産額の5倍近くにしていたのですが、たった半分でした。
ライブドア時の影響で厳しくなってるのかなぁ。
2006/05/15(Mon) 15:26 | URL | 窓 #DdiHOXp.[ 編集]
窓さん
信用取引って資金の3.3倍が限界じゃないんですか?
私はそう思ってました
違うのかな・・?
信用取引って資金の3.3倍が限界じゃないんですか?
私はそう思ってました
違うのかな・・?
いえ、3.3倍であってますよ。
5倍というのは、投資資金が増えた時の為です。
何度も手続きしたくなかったので。
5倍というのは、投資資金が増えた時の為です。
何度も手続きしたくなかったので。
2006/05/16(Tue) 15:06 | URL | 窓 #SFo5/nok[ 編集]
| ホーム |